SSブログ
SSブログ

自転車の交通違反の罰則強化で捕まった人が続出!危険運転と交通ルールを知れば怖くない。 [その他]

2015年6月1日から道路交通法が改正され、自転車への罰則強化がされました。違反をするとどうなるかですが、「危険運転14項目」で2回違反をすると、自転車運転者講習を受講しなければなりません。
すでに捕まったと、ツイッターでもツイートされるなどしていますが、いったい、何をすると捕まるのか?罰金・自転車運転者講習・講習場所・対象年令など、簡単にまとめて見ました。







そもそも、自転車とは道路交通法上「軽車両」となっていて、ペダル又はハンド・クランクを使い、人力で運転する2輪車以上の乗り物と定義されています。(ただし、身体障害者用の車いす、歩行補助車等・小児用の車は除く)

何をすると交通違反となるのか?

自転車運転中の危険行為14項目が定義されました。具体的には

1.信号無視
あたりまえですが、赤信号を無視して走ると危険ですし捕まります。

2.通行禁止違反
道路標識等で通行禁止されているところの通行。歩行専用や自転車および歩行者専用などあるので、うっかり見過ごすと違反となるので要注意です。

3.歩行者用道路における車両の義務違反(徐行違反)
原則、自転車は車道を走るとしていて、歩道は通行禁止になっています。例外として、子供(幼児)の場合は歩道も走れ、標識により通行できる区間もあるが、その場合は徐行して走らなければならない。

hyousiki.jpg

走れる区間でもスピードは出してはいけないと言う事

4.通行区分違反
時折、自転車道が見かけますが、その場合は自転車専用レーンを走る事、ない時は車道の左側をクルマの流れと同じ方向に走る。基本は左側通行の為、車道を右側通行すると逆走となるので違反の対処になるので注意が必要です。

5.路側帯通行時の歩行者の通行妨害
道路交通法では路側帯の走行は歩行者の通行を妨げないような速度と方法とされています。歩行者を妨げるような乗り方は違反となる可能があります。

6.遮断機が降りた踏切への立ち入り
開かずの踏切などありますが、こないからと行って無理やり通行すると捕まります。当たり前ですけど危ないのでやめましょう。

7.交差点安全進行義務違反など
自転車で交差点に進行した際に、他の車両や歩行者に注意をしなければいけないと言う事

8.交差点優先車妨害など
交差点で優先車の進行を邪魔をしてはいけない。反対車線から車両が直進してきている時に、無理やり右折して直進車の進行を妨げてはいけない。

無理やり突っ込んでぶつかると危ないからでは?

9.環状交差点での安全進行義務違反など
環状交差点とは、信号機を必要としないサークル上の交差点の事、日本では少ないが、信号待ちがなくなるため渋滞緩和などに期待がされているらしく、もしここを走行する時は決められ方向に走らないと捕まります



10.指定場所一時不停止違反など
止まれの標識や一時停止の指定がある場所で、一時停止しないと違反になります。

11.歩道通行時の通行方法違反
道路標示で指定されている場合はその部分を走る
標示がないときは、車道よりを通行する
すぐに停止できるような速度で通行する
歩行者の通行を妨げることとなるときは一時停止する


12.制動装置(ブレーキ)不良自転車運転
ブレーキがない自転車とは、競輪などの競技用自転車やピストバイクと呼ばれる自転車がありますが、公道で走る場合はブレーキをつけないと違反です。

13.酒酔い運転
車は当たり前ですが、自転車も飲酒運転は捕まります。

14.安全運転義務違反
簡単に言うと、他人に危害を及ぼすようなスピードや、スマホや傘さし運転・イヤホンをしての走行などがココに入ります。

対象年令は?
14才以上が対象となります。中学2年・3年あたりからになるので、その近辺のお子さんをお持ちの方はしっかり教える必要がありそうです。

自転車運転者講習対象者は?
3年以内に違反切符を2回切られた場合や、交通事故を2回以上してしまった場合が対象となります。

講習場所は?
各都道府県により異なりますが、一般的に免許センターとなるようです。

受講料は?
受講通知が来ると5700円かかります。受講時間は3時間
もし、受講命令に従わなかった場合は、5万円以下の罰金です。

確かに罰則を強化するのも必要かも知れませんが、まず、その前にしっかり国民に向けて告知をしないといけないのでは?
多分、前から告知していたとか言いそうですが、正直、詳しい内容までは知りませんでした。もっと、具体的に教えて紅と簡単に違反切符切られてしまうと思います。

特に14.安全運転義務違反ですが、スマホや傘さし運転は危ないと分かりますがイヤホンをしながらの走行など通学や通勤で結構多いと思います。

たしかに、走行中に回りの音が聞こえないと危険というのは分かりますでど、それを言ってしまうとジョギング中はいいの?などなど思ってしまいます。

警察の方々も捕まえることだけ考えず、交通事故がなくなるよう事前活動にも力を入れて欲しいものです。何はともあれ事故を起こしてからでは遅いので安全走行を心がけましょう!






nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。